どうも、灘の相談役ですわ。
今日は、肉の話や。
灘から阪神電車でひとっ走り、三宮へステーキを求めて足を運んだ昼下がり。
汗まみれのジム上がりの身体が、タンパク質を欲して叫んどった。
【突入】昼メシは漢の栄養補給
日曜日の昼、ジムで2時間トレーニング。
プロテインで済まそうか思たけど、身体が「肉喰わせぇ」言うとる。
そんで阪神三宮駅に滑り込み、向かったのは前から気になっとったあの店や。
周りの店は混んでるのにいつも空いてるから、なんかあるんやろうとは思うんやが。

【潜入】ステーキランチ600円!? bowlsへ
「bowls 三宮高架下店」
牛ステーキランチ600円の文字に吸い寄せられるように店内へ。
「安すぎるやろ…逆に怪しいわ」と思いながらも、
カウンター前の鉄板に陣取り、まずは**生ビール(550円)をオーダー。
ついでにランチは牛ステーキランチ・ダブル(1000円)**を選択。
肉にケチつけるのは性に合わんからな、どうせ食うなら倍盛りや。

【怒涛】「生中」って言うたやん……
数分後、ビール到着──
「……ちっっっさ。」
中ジョッキゆうたのに、見た目「生小」以下やないか。おそらく人生で一番小さい生中。
壁に貼ってるポスターの“スーパードライの中ジョッキでビールが溢れ出す感”に完全にやられたわ。
まぁ、あれや。
こういうのも、場末の味っちゅうやつやな……納得するしかあらへん。のか?

【実食】鉄板ステーキ、見参。
店の兄ちゃんが目の前の鉄板で肉をジュウジュウ焼いとる。
なんや、見た感じハラミかミスジっぽい肉とみた。
にんにくチップがガッツリ振ってあり、がっつりした見た目は合格点。
ステーキはまぁまぁの量。
ご飯&スープは1回だけおかわり可とのこと。
あまり文句は言いたないが、白ご飯の炊き方もうちょっと勉強してくれへんかいな。この店構えでこのご飯はない。とワシは思う。
ただし──
ソースがめちゃくちゃ濃い。
醤油ベースでパンチはあるが、これは完全に白ごはん用の味付けや。
正直、ビールとは相性△。


【考察】飯としては◎。酒場としては△。
ステーキダブル、ご飯2杯、生小以下のビールで合計1,550円也。
肉と白飯でガッツリ補給したい時には、間違いなくコスパはエエ。
ただし、酒を楽しむ雰囲気ではないな。
ワシの推しはこうや──
✅ 普通の牛ステーキランチ(600円)
✅ ご飯をおかわり
✅ スープで流す
これでコスパ最強の昼メシが完成や。
【まとめ】相談役の肉への心は、静かに燃える
三宮高架下というと、ワシらからすると夜の街の裏動線やが、
昼間に肉を求めて彷徨うのもまた一興。
bowlsのランチ、クセはあるがハマる奴にはハマるはずや。
ただし、“呑む気満々”で行くと火傷するかも知れへんで。

一句
「人影ない 店は気付かぬ 問題点」
📌 bowls 三宮高架下店 ランチ情報
・価格:牛ステーキランチ 600円〜
・ダブルサイズ:1,000円
・生中(実質生小より小さい):550円
・ご飯&スープ:1回までおかわり可
・場所:三宮駅高架下
本日はここまでや。
次は神戸元町の「昼飲み横丁」にでも殴り込みかける予定。
また報告するさかい、楽しみにしときや──
コメント