【灘・湯けむり道中】「おとめ塚温泉」と「ピアハウス六甲2」──男の背中に沁みる、港町の極上スパ体験

おとめ塚温泉

神戸は
港町に流れる酒の香り──
そこは“あの組”も睨みを利かす、仁義と硝煙の街や。

でもな。そんな灘で、ワシに急遽2時間の空白ができたんや。
普通の男は「何して時間潰そか」やろうけど、
ワシにとっちゃそれは、“修羅の隙間”や。

専務

「溜まった垢も、浮世の澱も、全部流してまえ。」

向かったのは、男の聖地──
「六甲 おとめ塚温泉」

目次

♨️「おとめ塚温泉」──見た目は乙女、実は益荒男(ますらお)

まず聞いてくれ、このネーミングや。

女湯は「乙女の湯」。
そんで男湯は──「益荒男の湯」

名前からして気合いバリバリやないか。
脳内に和太鼓が鳴り響いて、もう任侠の湯場や。

▶中2階・2階と構造が道場のように入り組み、導線に緊張感あり。
その2階にそびえ立つのが……極上の露天風呂

ここ、源泉100%。加温も加水も一切なしの真っ向勝負の天然温泉や。
肩まで沈めば、背中に背負った“過去”も仁義も、湯けむりに溶けていきよる。

専務

「熱くなったら隣の水風呂へ飛び込め!夏場の荒行や。」

2024年1月にリニューアル
どこかしら昔ながらの雰囲気が残っとる
益荒男の湯天然温泉露天風呂(出典:おとめ塚温泉公式HP

⚡伝説の「ヘルツバス(電気風呂)」──腰にビリビリ効くで!

屋内風呂も見逃すな。

中でも忘れちゃいかんのが、通称「ヘルツバス」=電気風呂
これが腰に、ガツンとくる。

整形外科の低周波治療?──あんなんぬるま湯や。
こっちは男を極楽に送る、ビリビリの修羅場。
腰に“武勇伝”抱えたオッサンにこそ、味わってほしい湯や。

出典:おとめ塚温泉公式HP

🍛ピアハウス六甲2──“漢(おとこ)のカレーセット”に沈む

風呂上がりの一服後、向かった先は……
ピアハウス六甲2

ここは、北九州帰還の朝、会長と肩並べて飯を喰うた店でもある。
今日は若い衆連れて、再訪や。

ワシのチョイスは「カレーセット」
カレーライスに、うどんかそばがついてくる
漢のコンビ定食。

専務

「若い衆はカレーうどん。まぁ、若さやな。」

食券出しゃ、すぐ出てくるスピード感もええ。
厨房の動きが、まるで港湾現場や。
でもな、味は骨太で、芯がある。

これは“侠(おとこ)の味”や。
地味に見えても、ガツンと来る。安いだけの飯とは、訳が違うんや。

侠(おとこ)感満載の店構え
カレーうどん270円、カレーライスとそばセット600円。働く漢の味方や
ボリュームは満点やで

🚢港町に浮かぶ、フェリーの影──「やまと」と「ぱーる」

腹を満たして帰り道、港に目をやると、
静かにたたずむ2隻の巨体──

  • さんふらわあ ぱーる
  • 阪九フェリー やまと

夜通し働いた鉄の巨人たちが、束の間の休息をとっている。

若い衆が言うた。

若い衆

「専務……いつか、フェリー旅、行ってみたいっすね」

ワシは何も言わん。ただ、うなずくだけや。

📝まとめ|灘流・極道湯けむり道中

項目内容
温泉名六甲 おとめ塚温泉(男湯は益荒男の湯)
特徴源泉かけ流し、電気風呂あり、露天も充実
予算温泉 450円前後~
最寄駅阪神「新在家」駅、JR「六甲道」駅から徒歩圏内
項目内容
食事処ピアハウス六甲2(港湾で働く漢たちの食堂)
予算食事270円~
最寄駅六甲ライナー「アイランド北口」からなんとか徒歩圏内
自動車、バイク、自転車で行くことをオススメ

🚶男の休息は、湯とメシに宿る。

肩が重い時、腰が痛ぇ時、
何かに追われてる気がしたら──

一度、灘の街に来てみてほしい。
湯で洗い流し、メシで魂を満たす。

それが灘流、極上湯けむり道中。

またふらりと来させてもらいまっさ。
その時ゃまた、仁義と湯けむりの挨拶を──。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とある関西の酒どころに暮らす、酒好きグータラ親父。

週末になると小さな自転車(ミニベロ)でふらりと走り出し、辿り着いた先の一杯を楽しむのが至福のひととき。
本ブログでは、そんな“走って飲んで”を実現している「兵庫県サイクル&ドリンク愛好会」のハードボイルド系の皆様の活動を、ゆるく綴っています。

⚠️活動されている皆様は、ごくごく普通の会社員です。

コメント

コメントする

目次