明石亭– category –
-
明石亭
【神戸ポタリング日記】JR須磨駅前「コペンハーゲン」で本格ホットドッグ&秋の海サイクリング!
秋晴れの神戸をミニベロでゆるく流すポタリング旅。今回は会長とメンバーで、JR須磨駅前にあるデンマーク生まれのハンセンさんが作るホットドッグの名店「コペンハーゲン」へ。海沿いの風を感じながら、走って、食べて、そして最後は「明石亭」で乾杯──。... -
明石亭
【ポタリング旅】神戸・和田岬でぼっかけうどん!明石海峡までミニベロで走る一日
🚲 今回のルートマップ 摩耶埠頭 → 三宮 → 兵庫運河 → 神戸長田「立喰いうどん ミサワ」 → 明石海峡大橋 → JR舞子駅 神戸の海沿いを中心に、全行程およそ25kmのゆるポタコース。途中にノンアル休憩や食事ポイントを挟みつつ、最後は明石海峡の絶景とともに... -
明石亭
大阪からオレンジフェリーで行く──しまなみ海道をミニベロで制覇する旅
以前から「一度は走ってみたい」と話していたサイクリストの聖地、しまなみ海道。いよいよその夢を叶える時がやってきた。今回の旅は、大阪南港から愛媛へ向かう「オレンジフェリー・おれんじおおさか」にミニベロを乗せて出発するルート。出発までかなり... -
明石亭
井河原唐揚げと赤穂鉄道廃線跡ポタリング
先日、会長がしまなみ海道制覇の帰りに食うた写真──兵庫県竜野にある、ほかほか弁当(井河原フーズ)の唐揚げ弁当。あのはみ出す唐揚げの迫力に、専務が一目惚れ。「ワシも喰いたい」と駄々をこね、赤穂鉄道廃線跡のポタリングを兼ねた遠征が急遽決定した... -
明石亭
明石粉もん巡りポタリング記録 〜粉もんの極み〜
真夏の土曜。「電車も空いとるやろ。ほな明石までちょっといっとくか」──専務の一声で事は動き出す。相談役と専務、両の漢はJR芦屋駅に集結。武器のごとく輪行袋に仕込んだミニベロを担ぎ、JR須磨駅まで流れ込む。遊びやない。これは、食うて呑んで生きる... -
明石亭
相談役、長田の「そば焼」に魂を売る
今日は朝から相談役がごねてごねてしゃあない。「専務、あの新長田のそば焼がどうしても食いたいんや…」と、目ぇを細めながら言うもんやから、しゃあなしポタリングついでに連れて行くことに。 集合場所は兵庫県立美術館の前。例の謎の巨大モニュメント前... -
明石亭
【レトロ商店街巡り】〜会長と専務、丸五市場で〆のそば焼き〜
今日は定例の巡回ポタリング。メンバーはもちろん、我らが会長と専務や。 専務は朝イチから事務所をチャリで出立し、一路ハーバーランドへ。途中、時間ピッタリで会長と合流。さすが会長、時間にぴったり。この界隈では「遅刻は信用を失う」っちゅうのが鉄... -
明石亭
【専務、真夏のポタリング】~パンとコロッケとビールの昼下がり~
ども、専務ですわ。7月も下旬に差しかかった日曜日。今日の天気はまさに 「ポタリングしろ」と言わんばかりの快晴。ムシムシ感もなく、ええ感じにカラッとしてる。 ということで、愛車の【RENAULT LIGHT8】を引っ張り出して、いざポタリングへ出発や。相談... -
明石亭
【ポタリング録】CANOVER CA-M1で殴り込みポタ in 朝霧海岸
どんなに熱くても、どんなに蒸してても、ワシらの朝は神戸の海から始まる。 ──蒸し暑い初夏の朝、専務が颯爽と神戸ハーバーランドに登場。空は晴れ。照りつける陽に、汗はにじむが、その分、“走った後の一杯”が格別なんや。 人気の映えスポット 🚴 CANOVER... -
明石亭
明石亭「東三公園店」で晩酌|汗とビールはセットや
6月。蒸し暑くなる前の、絶好のポタリングシーズンが到来しよった。汗をかいてから呑むビールは、魂に響く。この日も、専務と相談役が手を組み、「明石亭 東三公園店」の開店や。 「走って、飲んで、語る」──それがワシらの流儀や。 🚴新西宮ヨットハーバ...
12
