ども、専務ですわ。
7月も下旬に差しかかった日曜日。
今日の天気はまさに 「ポタリングしろ」と言わんばかりの快晴。
ムシムシ感もなく、ええ感じにカラッとしてる。
ということで、愛車の【RENAULT LIGHT8】を引っ張り出して、
いざポタリングへ出発や。
相談役は昨晩、焼酎で自爆しとったらしく、本日は欠席。
まぁ、そない無理させんとってや。
👉 RENAULT LIGHT8 折りたたみ自転車(Amazon)
【夙川から住吉へ、夏の風に乗って】
阪神間の定番ルート、夙川~芦屋浜~住吉川へ。
ちょくちょく寄り道しながら、ええ汗かいてたところで、
ふと思い出したんが…相談役が言うとった「マル井パン」の話。

「JR住吉の駅前に、昔ながらのエエ感じのパン屋があるんや」
これはもう、立ち寄るしかないやろと。
Google Mapで場所を確認して、ハンドルを西へ切る。
【マル井パンにて、たまごロールをGet】
JR住吉駅近く、坂の途中の商店が立ち並ぶ一角にたたずむ「マル井パン」。
中に入ると、なんとも懐かしい町のパン屋の香りが漂う。
迷わず購入したのは王道中の王道、「たまごロール」。
コンビニとは違う、見たからにうまいやつや。


【肉屋の誘惑、そして運命のコロッケ】
パン屋を出た瞬間、肉屋のテントが目に入る。
こ、これはまさか…。
案の定、コロッケが売られていた。
もうこうなったら スーパードライが脳内再生されとる状態や。
迷わず購入、ビール確定演出である。


【住吉川で、明石亭 開店準備】
ビールを求めてコンビニを物色し、
無事「スーパードライ」を確保。
次は開店場所探しや。
住吉川沿いをウロウロ。
降りれる階段がなかなか見つからん。
その間にも缶の温度はジリジリと上昇。
ワシの焦りも同時に上昇。
やっとのことで階段発見。
河岸に腰を下ろし、「明石亭 in 住吉川魚崎駅前店」開店や!






【呑んだら乗るな、折りたたみは正義】
愛車【RENAULT LIGHT8】はすでに折りたたんで輪行モード。
今日はもう乗らん。
「呑んだら乗るな」は、ワシらの不文律や。


ビール&コロッケを川のせせらぎで流し込み、
静かな満足感とともに阪神魚崎駅から輪行で帰還。
【総括】ミニベロとパンとビール、それがワシらの休日や
ちょっとした寄り道が、
気づけば「たまごロール+コロッケ+ビール」になる。
これが 大人のポタリングの最適解やと思うわ。
また相談役も連れ出さなあかんな。
あいつ最近、暑さに負けて呑む専門になっとるらしいし。
コメント