秋の週末。ミニベロでのポタリングを計画していたが、天気予報はまさかの雨。
外を見れば、降ったり止んだりのグレーの空。
走るのは諦め、今日は「飲みオフ会」に切り替えることに。
走れない日でも楽しむのがサイクル&ドリンク愛好会。
雨の日は“自転車抜きの街飲みポタリング”に限ります。
☔ポタリング中止、即飲みオフ会へシフト!
朝からどんより。天気アプリを見るまでもなく、今日は雨。
潔くポタリングを中止にして、会長とメンバーで「飲みオフ会」へ。
こういう時の判断は早い。行動力がウチの強み。
予定変更で向かったのは、最近は少なくなった昔ながらのたこ焼き屋「まぁちゃん」。
外は雨でも、気持ちは晴れ模様。すでにテンションは上がっていた。

🐙たこ焼き「まぁちゃん」で昼飲みスタート
「まぁちゃん」は、たまに無性に食べたくなる下町の味。
店内にはストッカーがあり、缶ビールはセルフで取り出すスタイル。
たこ焼きを焼いてもらいながら、まずは1本目を開ける。
カウンターにはソースの香ばしい匂いが漂い、食欲が刺激される。
外はカリッ、中はトロッ。ビールとの相性は言うまでもない。
気づけば1人3本ほど空けていた。昼からのビール、これぞ関西の正解。


🍋明石亭「東三公園店」でチューハイ休憩
「まぁちゃん」を後にし、次はおなじみ“明石亭 東三公園店”へ。
「ますや」の開店まで少し時間があるので、軽くワンカップでつなぐ。
パラパラと雨はあったが、気にするほどでもなく、こんなゆるい時間がたまらない。
缶チューハイを片手に談笑しながら、「ますや」の開店時間を待つことに。
そろそろ15時30分、角打ち「ますや」の開店時間が近づいてきた。

🍺角打ち「ますや」へ。昼下がりの至福時間
15時30分少し前に「ますや」に到着。ちょうど開店直前でシャッターが開く前。
シャッターが開くと同時にカウンターの定位置を確保し、生ビールを注文。
ツマミはおから、これで十分。上にのってる紅しょうがでも生中一杯はいけそうだ。
すぐさま、常連客数名がカウンターを埋めていく。ほどよいざわめきと常連の会話が心地いい。
一時間ほど飲んで、店が混み始めたタイミングで退散。
角打ちは、長居せずサッと飲むのが粋というもんだ。


🍜シメは西宮の名店「光明軒」の中華そば
店を出た時には、雨は止んでいた。
駅へ向かう途中、どうしてもラーメンが食べたくなり、ふと思いつたラーメン屋へ向かうことに。
JR西宮駅北側にあるラーメン店「光明軒」。
メニューは「中華そば」と「ご飯」のみという潔さがいい。
あっさりとした醤油スープに細麺が絡み、飲んだ後の胃にしみる。
余計な飾りはなく、昔ながらの王道の味。
今日の締めくくりにふさわしい一杯だった。


🚲今日のまとめ
天候には恵まれなかったが、結果的に“飲みポタリング”は大成功。
走れない日も楽しみ方次第。雨の日は街飲みルートで、心と胃を満たすのも悪くない。
次こそ晴天の下、ミニベロで風を感じながら乾杯したい。
▼【店舗情報】
光明軒
〒662-0844 兵庫県西宮市西福町7−3



コメント