走行会– category –
-
相談役、長田の「そば焼」に魂を売る
今日は朝から相談役がごねてごねてしゃあない。「専務、あの新長田のそば焼がどうしても食いたいんや…」と、目ぇを細めながら言うもんやから、しゃあなしポタリングついでに連れて行くことに。 集合場所は兵庫県立美術館の前。例の謎の巨大モニュメント前... -
【レトロ商店街巡り】〜会長と専務、丸五市場で〆のそば焼き〜
今日は定例の巡回ポタリング。メンバーはもちろん、我らが会長と専務や。 専務は朝イチから事務所をチャリで出立し、一路ハーバーランドへ。途中、時間ピッタリで会長と合流。さすが会長、時間にぴったり。この界隈では「遅刻は信用を失う」っちゅうのが鉄... -
【専務、真夏のポタリング】~パンとコロッケとビールの昼下がり~
ども、専務ですわ。7月も下旬に差しかかった日曜日。今日の天気はまさに 「ポタリングしろ」と言わんばかりの快晴。ムシムシ感もなく、ええ感じにカラッとしてる。 ということで、愛車の【RENAULT LIGHT8】を引っ張り出して、いざポタリングへ出発や。相談... -
【ポタリング録】住吉の名店「マル井パン」まで“焼きたて”を追いかけて──西宮えびす発、港町経由の漢の道中記
土曜の早朝──まだ街が目を覚ましきらん時間に、相談役の腹が動いた。 「そういや…住吉のマル井パン、最近行っとらんな…」 昔、姐御がよぉ買うてた、“しみじみうまい”焼きたてパン。あの小麦とバターの香りが鼻先をかすめた瞬間、決まった。 「行こか、ミニ... -
【ポタリング録】CANOVER CA-M1で殴り込みポタ in 朝霧海岸
どんなに熱くても、どんなに蒸してても、ワシらの朝は神戸の海から始まる。 ──蒸し暑い初夏の朝、専務が颯爽と神戸ハーバーランドに登場。空は晴れ。照りつける陽に、汗はにじむが、その分、“走った後の一杯”が格別なんや。 人気の映えスポット 🚴 CANOVER... -
【レトロ自販機探訪】深江のベタ踏み坂を超えて──LOUIS GARNEAUと朝そばの一杯
土曜日の早朝。まだ街はまどろみの中。サラリーマンは寝静まる静寂の時間に、ひとりの男が、重い扉を開けた。 10年前──姐御のために買ったLOUIS GARNEAU LGS-MV 1。久々にその小さな相棒を引っ張り出し、相談役はトレーニングと決戦の旅へ出発した。 🚲 姐... -
明石亭「東三公園店」で晩酌|汗とビールはセットや
6月。蒸し暑くなる前の、絶好のポタリングシーズンが到来しよった。汗をかいてから呑むビールは、魂に響く。この日も、専務と相談役が手を組み、「明石亭 東三公園店」の開店や。 「走って、飲んで、語る」──それがワシらの流儀や。 🚴新西宮ヨットハーバ... -
さんふらわあ火災?上等や!阪九フェリー「せっつ」弾丸ポタリングツアー|新門司から下関・遠賀川へ魂の航海
「さんふらわあ弾丸ツアー」──本来なら会長と専務で大分へ殴り込みをかける予定やった。ところが、前夜に舞い込んだ一報。 🔥「船内の客室で火災発生、欠航です」やと? 出典:日本海事新聞 冗談ちゃうで。こっちは人生ごと乗せとんのや。計画が狂っても、... -
【神戸発フェリー旅】ミニベロと缶ビール、波間を渡るひとり旅──九州・門司〜別府 編
どうも。会長です。またひとり、流れを見にいくことになりまして。今回の相棒は、頼りになる14インチの“相棒”──DAHON K3。“走っても、担いでも、絵になる”そんな男気を持った一台。 今日は!?戦艦とちゃいまっせ 🚢 神戸港から「やまと」に乗船──フェリー... -
【須磨海岸 巡回記録】「コロから」と「黒ラベル」でカチこむ海辺の午後──明石亭 須磨駅前店、本日も臨戦
2025年6月某日──前夜の“戦”を終えた会長と専務が、自宅にいったん戻り仮眠。だが、そう長くは眠らせてもらえない。次の指令は長田〜須磨エリアの巡回任務。 “昼の街”は、油断するとすぐに飲まれる。だからこそ、我々はペダルを回す──静かに、しかし確実に...
12